“外見”を変える→相手に伝わる印象が変わる→人生が変わる
“外見”は何も言葉を発していなくても、あなたがどんな存在であるのかを伝えている唯一のこと。
それゆえ“外見”は自分の意図しない方向に伝わっていることもあるのです。
そして相手にどう伝わっているのか…それは顔立ちよりも圧倒的にファッションやヘアメイクの方が影響があります。
もし今あなたが“どうして私はこんな風に思われているのだろう?”と悩んでいることがあるとしたら、それは不必要に言葉を発するよりもファッションやヘアメイクを直すことによって簡単に解決するかもしれません。
さらに“外見”を良くするということは同時に自分の気分を上げて内面さえも良くしてくれる一番の近道になるのです。
絶対に変わりたいと願う方は先ずはじまりの一歩を踏み出してみてください。
一歩を踏み出さずして、あなたが変わることは無いのです。
大切なのはたった1つ
〇〇を知るだけであなたは変われる!
先ずあなたが綺麗になる為に見直すべきポイントは3つです。
①髪形
②メイク
③ファッション
この3つというのは一心同体です。
どれか一つが欠けても“なんだか冴えない”
状態から抜け出すことができません。
①髪形
これはもちろん髪がパサパサだったり髪を久しく梳かしていないなどお手入れを怠ってる人はすぐにお手入れしましょう。どうしてもパサパサな人はシャンプーやトリートメント等を変えてみたり、ヘアケアにオイルを足してみたりしましょう。さらにボリュームが出やすかったり白髪を放置している人(グレーヘアーは上級者向けです)はすぐに美容院へ行きましょう。
②メイク
これは雑誌やSNS等でいろいろと見てきたかもしれませんね。でも同じようにやっても自分には合っていないような気がしていたり、自分に合ったメイクの方法があるような気もする。そして何よりメイクの工程が多すぎて覚えられない等が原因で結局“やらない”に落ち着いてしまいますよね。
③ファッション
こちらもTVや雑誌・SNS等でいろいろ見てきたかもしれません。でも同じような恰好をしても何故だか自分には合っていない感じがしたり、結局買っても着ない服が増えていくばかりになってしまって、やはりいつもの無難な私に戻って行ってしまいます。
実は①も②も③もたった1つを知ることで解決に向かうことができます。
それは“あなたに似合っている”かどうか
つまり最初の〇〇の答えは“あなたに似合う”
“あなたに似合う”を知るだけであなたは変われます!
つまり“あなたに似合う”を知らなければどんなにお洒落なメイクやファッションや髪形でも、あなたがすることでお洒落に見えなくなってしまうのです。逆に“あなたに似合う”ものを知って、それを身に纏えばどんなメイクやファッション、髪形をしてもなんとなくお洒落に見えてくるのです。例えそれがトレンドのど真ん中にいなくても今までの冴えない自分から脱出することが出来るのです。
じゃあ、その“あなたに似合う”を知るにはどうしたらいいの?
<あなたに似合うを知るには>
“あなたに似合う”のポイントは4つあります。
①色
②形
③素材
④テイスト
この4つを押さえればあなたは確実に綺麗に変わっていけます
①“あなたに似合う”色
これはもう有名なパーソナルカラーというものですね。“あなたに似合う”色を知る。イエベかブルベかだけでも知っておくととても役に立ちます。特にメイクの色を選ぶ時等はそれだけでもだいぶ違います。そこをあなたに似合うに変えただけで顔色がパッと明るくなって見違えるようになったお客様を何人も見てきました。ただしこれはネットの診断や簡易的な診断では間違っていることがとても多いです。それほどに写真の色は正確ではないということと、写真と実際の布を当てた時の色の反映の仕方は違うということです。簡易的な診断で数枚の布を当てた場合でも数枚では見えてこない得意あるいは不得意なゾーンがあることがあります。さらに布を当てていない診断は言語道断です。
②形
あなたの体系にあった形のお洋服を選びましょう。そうすることで今よりもっとスタイルを良く見せることや着痩せ、さらに若々しく見せることもできます。
③素材
普段お洋服の形やデザインを気にしていてもあまり素材を気にしたことってありませんよね。でも実はこの素材が“あなたに似合う”かどうかを考えるときに影響してくるのです。例えばシフォン素材のような透け感のある素材が苦手だわと感じたことがある方や逆にスーツのようなかっちりとした素材が苦手と感じた方もいらっしゃるかもしれません。
④テイスト
お洋服のテイストとは例えばカジュアル、エレガント、ガーリーやボーイッシュ等そのお洋服のコーディネートから与えられる印象やイメージのことです。実はここが要と言っても過言ではありません!これにも似合う似合わないがもちろんあるのです。例えば学生の頃に体操服やジャージが似合わなかったなと感じたことはありませんか?逆に〇〇さんはとっても似合ってるなとか。もしかしたらそう思ったことがある方は色が似合わなかったという可能性もあるのですが、もっと大きな原因としてカジュアルが似合わないタイプの方という可能性があります。この“あなたに似合う”テイストを左右するのはお顔の印象にあります。あなたが他人にどんな印象を与えているお顔なのかが重要になってきます。
カジュアルが苦手でも毎日カジュアルな恰好をしていたらもちろん冴えないに決まっていますよね。でもカジュアルな服をどうしても必要としている場面もあるでしょう。そういった場合のカジュアルの似合わせ方等もお顔のタイプがわかると、どんな風に寄せていけばいいのかという解決策が見えてきます。
お顔にあった洋服やアクセサリーをするとお顔の印象がアップします。そうすることでもっと素敵に見えたり若々しく見せることも可能になります。
それからこのお顔のタイプがわかると“あなたに似合う”メイクや髪形まで一気に全部見えてくるのです。
①はパーソナルカラー診断で②、③、④は骨格診断と顔タイプ診断Ⓡでそれぞれ分かります。
これらのポイント4つを押さえてから最初に戻ってあなたが直したいポイント3つを整えれば冴えない自分から脱出することができます。
たったのこれだけで少し綺麗になっただけで周囲の人の反応が変わり笑顔の多い毎日があなたを待っています。
初めの一歩を踏み出すのはなかなか大変なことですね。
それでも思い切って一歩を踏み出してみてください。その向こうにある景色を見てください。
この長い文章を最後まで読んでくれたあなたならきっと変われます。
ちなみに当サロンの名前は美琴と書いて“ビギン”と読みます。
実は英語の“begin”とかけています。
これはご存じの方も沢山いらっしゃると思いますが“始める、始まる、取り掛かる”等の意味があります。
変わりたいと思っている方々の“はじまりの一歩”になりたくて付けた名前です。
私はこれまで診断を受けてアドバイスを聞くことで笑顔の花が咲いたお客様を沢山見てきました。
外見を変えることは時に内面を変えようとするより早く気持ちを切り替えることができるのです。
美琴が捧げるその一歩はあなたをスタートラインに立たせる為の第一歩です。
なにより美琴があなたにとっての“はじまりの一歩”になれれば幸いです。
![before-after02.jpg](https://static.wixstatic.com/media/23a02b_fce8d01e629640e3b5e417dfe8846f80~mv2.jpg/v1/fill/w_392,h_250,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/before-after02.jpg)