top of page

2022コスメの断捨離

Airi Ishii

こんにちは

愛里です。


早いものでもう師走ですね。

もうすぐ今年が終わってしまいます。

昨日は私の好きなyoutuberの方がもう2023年の福袋の紹介をしていてびっくりしました。

本当に一年が過ぎるのが早すぎてびっくりしています。


年末といえば大掃除。

私は正直物が捨てられなくてお片付けが全然できないタイプなのですが、

サロンだけは汚さないように自分なりに精一杯気を付けているつもりです。

でもやっぱり最近メイクアイテムをしまう場所が無くなってきたな~と不安をかかえていたのです。

そんな今日、なんとなく見かけた動画、そしてとある本の文章の中に偶然にも“断捨離”という共通の言葉が出てきたせいで、何かを捨てたい、いや、何かを捨てなければならない気持ちになってきたのです。

そこで急にサロンで増殖したメイクアイテムを整理しようと思い経ち実行することにしました。

本当は自分の家の部屋を一番どうにかしたいのですが(;^_^A


とりあえず購入後3年が経過したものを先ず捨てようと取り出しました。

(捨てる時のために購入したアイテムは全部購入した年月と共にメモしてあります。)


ですが思ったより量が少なかったので、もっと捨てたいような気持になって、

今年あまり使わなかったアイテムもこの際捨ててしまおうと思いそれも全部取り出してみました。

すると結構な量になったのと、あまり使わなかったアイテムなので

ほぼ未使用のものもあったりして、なんだか罪深い気持ちに少しなったものの

その罪深さを捨てる為のように断捨離に関する動画等をみあさってしまいました(笑)。


実は去年はいつもより沢山お化粧品をかってしまったのですが、その代わりどういう商品はよく使って、どういう商品があまり使わないという傾向も見えてきた部分はあるので来年からはもう少し無駄を減らせる予定です。あくまで予定です。


ご覧になっていただくとわかるように、当サロンでは主にプチプラの商品がメインです。いまやプチプラでも十分なメイクができるということでもあるのですが、プチプラではちょっとという方は申し訳ありません。他のサロンでのメイクをお勧めいたします。

プチプラの情報が知りたい方はお待ちしております!


プチプラといえどもこれだけ沢山あると結構なお値段します。

うちは顔タイプメイクⓇということで少なくとも8種類以上のメイクができるための道具が必要になってしまうので他のサロンよりもしかしたら多めにアイテムを揃えなければならないところがあるのです。それゆえ買う時も捨てる時も量が多くなってしまいますね。

罪深きところです(;^_^A


ちなみにベースメイクに関してはなるべく石鹸落ちするミネラルコスメを中心に使用しております。


とにかく断捨離をしましたので、一度スッキリして

来年も素敵なメイクを沢山できるように頑張ります。


それでは今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ではまた。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page