こんにちは
愛里です
2月に歯を2本抜歯したというブログを書かせていただきましたが
今回はその2回目
また2本一気に歯を抜歯してまいりましたので
記録と共にご報告させていただきます
前回もう
一度やっているので今回は緊張もしなかろうと思われた皆様
申し訳ありません
今回も少しだけ緊張しました(;^_^A
ですが、歯を抜くということに関する緊張というよりも
その後の生活がとても不安だったのです
というのも私はそもそも
右側の歯でばかり食べ物を食べていました
左側の歯では食べ物がおいしく感じないほど
右側でばかり食べていました
というのも左側はなんにしろ噛み合わせが悪く
食べ物を砕きづらいのです
その為
今回右側の歯を抜歯してしまったら
ちゃんと食事ができるのだろうか?
という不安でいっぱいでした
抜歯の前に左側だけで食べる練習も行ってみたのですが
やっぱり食べづらくて
食べるのに時間もかかってしまう上に
しっかり噛めていないから消化も悪いような感じがしました
それ故に
抜歯後の食生活がとっても心配でした
今回抜歯に関しては
昔治療をした歯を抜くという感じだったのですが
右下の歯は結構時間がかかっていた印象
上の歯の方は比較的すんなり抜けました
麻酔が利いていたので抜くときの痛みはもちろんないです
前回は気が付かなかったのですが
麻酔による痛みみたいなのが麻酔が切れるまで少しありました
もちろん耐えられないような痛みではないです
そして痛みに関しては痛み止めを飲んでしまえば
耐えられないようなひどい痛みはなかったです(親知らずは別)
大体10日かからないくらいで全く痛みはなくなります
とにかく抜歯した部分に触れないようにすることが重要です
2週間くらいで傷口も落ち着いてきます
その辺は全然心配はいらいないかと思います
私のおすすめは
しっかりと事前に
両方の歯で食事が出来るようにしておくことです
私は左側での食事が苦手でしたので
結局抜歯後は
おかゆをメインに
おかずは茹でたものが食べやすいです
特に茹でた大根やニンジンなどの根菜やイモ類
ごぼうは食べにくい
豆腐等の柔らかいものが食べやすいです
パンだったら蒸しパン
デザートはプリンやゼリー
とにかくあまり噛まなくても食べられるものを用意しておくことをお勧めします
もうすぐ2週間が経ちますので
右側で食べられるようになるのが待ち遠しいです
抜歯後に歯医者さんからは
「これで大変な治療は全部終わりですね」
と言われたのがちょっと嬉しかったです
まだこれからアジャスター?をつけてゴムをつけて引っ張ったりとか
色々あるんですけどね
毎日のケアが大変だったりするんですけどね(;^_^A
抜いたら動き出しますからね
これからが楽しみです
私の報告が大人の歯列矯正をしようと考えている
誰かの役にたてれば嬉しいです
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました
ではまた
![](https://static.wixstatic.com/media/23a02b_421e8f09625045f1a29a07e74e87a2b0~mv2.jpg/v1/fill/w_490,h_378,al_c,q_80,enc_auto/23a02b_421e8f09625045f1a29a07e74e87a2b0~mv2.jpg)
Comments