こんにちは
愛里です
私はこれまでに何百人という人のメイクをしてきました。
そんな中でお客様にメイクをする際に考慮していることについてのお話です。
これは皆さんがご自身にメイクをする時にももちろん役に立つと思います。
私たちプロが考慮している要素は多岐にわたります。
単に似合う色を見つけるだけでなく、質感、塗り方、カラーコーディネート、そしてトレンドまでも含めて、お客様一人一人に最適なメイクを提供しています。
1,似合う色
まず初めに、似合う色を見つけることが重要です。
お客様のパーソナルカラーや顔タイプなどを考慮し、どの色が最もお客様の魅力を引き立てるかを判断します。多くのお客様は自分にどんな色が合うのか分からずに悩んでいますが、私たちプロは経験と知識を駆使して最適な色をご提案します。
![](https://static.wixstatic.com/media/23a02b_86018f55194448d78e540f46c2c0fc81~mv2.jpg/v1/fill/w_700,h_525,al_c,q_85,enc_auto/23a02b_86018f55194448d78e540f46c2c0fc81~mv2.jpg)
2,質感
色だけでなく、メイクの質感も重要です。
マットな質感が似合う人もいれば、ツヤ感のある仕上がりが最適な人もいます。
肌質や好みに応じで、ファンデーションやアイシャドウの質感を選びます。
3,塗り方
メイクの塗り方もまた、顔の印象を大きく左右します。
アイシャドウやチークの入れ方、および入れる範囲、リップの塗り方など、各パーツのメイクテクニックが仕上がりを大きく変えるのです。
4,カラーコーディネート
メイク全体のバランスをとるために、アイシャドウ、チーク、リップの色をコーディネートします。これにより、自然で統一感のある仕上がりを実現します。
例えばアイメイクが強調される場合はリップを控えめにするなど、全体の調和を意識します。
5,トレンド
メイクのトレンドも重要な要素です。
常に最新のトレンドを把握し、お客様に提案することで、流行を取り入れたスタイリッシュなメイクを提供します。
6,なりたいイメージや改善したい部分
お客様が目指すイメージや、特に強調したい部分、改善したい部分についても重視します。
例えば、ナチュラルで優しい印象を求める方には柔らかい色味とナチュラルな質感のメイクを提案し、エレガントでクールな印象を求める方には、シャープなラインと深みのある色味を使用します。
7,顔タイプに基づいたアプローチ
当サロンでは顔タイプメイクレッスンという名の通り、まず顔タイプははずせません。
お客様それぞれの顔タイプに基づいたメイクを考えます。
顔の形や特徴に合わせて、最も似合うメイクのスタイルを提案します。
これにより、お客様一人一人の個性を引き立て、自然な美しさを最大限に引き出します。
最後に
これらの要素を総合的に考慮することで、プロのメイクアップアーティストによるメイクは、いつもの自分とは少し違う、洗練されたイメージを完成させることができます。
普段のメイクではなかなか再現できない細かなテクニックやプロならではのコツが反映されるため、お客様自身の新たな魅力を発見することへと繋がっていきます。
今日も最後までよんでいただきありがとうございました。
ではまた…
Comments