こんにちは
愛里です。
先日ご来店されたお客さまのお話。
以前他のサロンでパーソナルカラー診断を受け
診断結果はソフトオータムとのことでしたが
どうみてもサマーのカラーのお洋服を着ていらっしゃる方がいらっしゃいました。
ご本人的に見慣れないせいもありますが、
パーソナルカラーをうまく活用できないとおっしゃっていました。
とはいえそのサマーのお洋服も色味的には全く違和感はありませんでした。
その後、顔タイプ診断Ⓡをしてみると結果はソフトエレガントでした。
原因はそれなのです。
お顔タイプによって優しい色味の方がお似合いになる方がいらっしゃいます。
今回のお客様はオータムだけどサマーが似合いましたが
ウィンターやスプリングでもサマーの方がしっくりくるという方もいらっしゃいます。
原因としてはお顔の印象が優しい方は優しい色の方がお似合いになるということ
つまりお顔が明るく見える色とお顔の印象に合う(似合ってみえる)色味は違う
ということなのです。
私も診断をしていてよく
”パーソナルカラー的にはスプリングだけどお顔のタイプ的に
ウィンターの方がお似合いになりそうな感じだなー”とか思う時があります。
そういう時はもちろんお客さまにもお伝えさせていただきますが
皆さん”わかる!”と納得されています。
複合的な診断ができると色々な観点から診ることができるので
より納得のいく結果が得られます。
良かったらみなさんもお近くのサロンで複合診断を受けてみて下さいね。
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ではまた…
コメント