こんにちは。
美琴の愛里です。
先日、私のいきつけの美容院の美容師さんが
お客様としてご来店下さいました。
私が診断のお勉強をしている時から
良く話を聞いていただいていて
診断の内容にも興味がおありで
今回サロンをオープンさせていただいたのを機に
足を運んで下さいました。
初めてのパーソナルカラー診断とのことで
ドレープをあてさせていただきましたが
初ドレープ
とても楽しんでいただけたようで
私も嬉しい限りでした。
いざ、ドレープをあててみると
自分が思ってもいなかったような色が
実はとても似合う色だったり
また逆にしょっちゅう選んでいた色が
パーソナルカラーではなかったり
することもあります。
大人女子に多いのですが
”色から遠ざかってしまう。”
黒、茶色、ベージュなどを選びがちになってしまう。
いざ色にチャレンジしようとすると
何を選べばいいのか
果たして自分にソレが似合うのか
どうにも不安になってしまう。
そんな時は是非とも
パーソナルカラー診断を受けてみて下さい。
思いがけない色が自分に似合う色だって事に気がつくし、
あと、”赤が似合わない”のような思い込みが解消されます。
”赤が似合わない”のではなくて
”その赤が似合わなかった”のです。
自分に似合う”赤”はあるのです。
そういうことをパーソナルカラー診断は教えてくれます。
茶色のドレープをあてている時でした
サマーのカラーになった途端
”あ、顔がなくなっちゃた、なんだこれ”
お肌の色と近くなりすぎて、
スプリングからサマーのドレープに移った瞬間に
サっと同化してしまったように
お顔の存在感が無くなってしまいました。
表現の仕方が面白くて笑ってしまいましたが
聞くと、普段から良く選んでいた色だそうです。
でもこうして比べてみると
スプリングの色の方がずっと似合っていて
お顔の血色を上げてくれる色でした。
決して似合わない色というわけではないのですが。
そういう現象が起こることもあります。
本当に面白いです。
是非まだ受けていない方
いろんなカラーの洋服を着てみたいけど
何色を着ればいいのかわからなくて迷っている方は
パーソナルカラー診断を受けてみて下さいね。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ではまた…
Comments